大岳山へ

mipoo

2011年05月22日 17:59


たまたま見てしまった攻殻機動隊にハマり
すっかりインドア化していましたが、今週からようやく再始動。



奥多摩の大岳山(1266m)へ出かけてきました。

コース
鳩ノ巣駅→三つ釜の滝→大滝→大岳山→鋸山を巻いて→愛宕神社→奥多摩駅(8時間・22km)



登山道入り口です。整備されています。




キレイなお手洗いも入口にちゃんとあるので安心です。





景色の抜けるようなところはあまりないのですが、
本日は滝がみられるということで、楽しみにしていました♪

三つ釜の滝

そして大滝


昨日はだいぶ暑かったのですが、滝の周りは涼しい。マイナスイオン出てます。





山頂までは、樹林帯をひたすら歩いていきます。

1200mとはいえ、標高差が1000メートルくらいあるので、
山頂手前の30分~1時間くらい、急な登りが続きました。

息は切れ、汗だくに・・・あぁ先週のぐうたら生活のツケが・・・



とにかく、右、左、右、左。前へ。前へ。
進めばいつかは頂上に・・・はい。ちゃんとたどりつきました。



奥多摩の山並みが望めます。



山頂は結構暑い。日向ではとてもじゃないけど休めません。
そして、混んでいました。


日陰を探してシーフードヌードル。
塩分がしみわたります。あーうまっ


下山ルートは、難易度が高いところもなく、テンポ良く下りられました。


下山後は、奥多摩といえばやっぱり蕎麦でしょう~
ということで、鳩美さんで。
小さいザルですが、中身は詰まっているので意外と食べ応えあります♪


鳩ノ巣駅のすぐ隣に無料駐車場があるのですが、その真向かいです。
580円で小腹を満たせるので、鳩ノ巣起点で登るときにはいいかも。





☆Memo
夏の課題・・・汗と虫。

水は2リットル持っていく。
どうにも虫がブンブン飛んでいると落ち着かない。
虫を避けるにはやはり標高の高いところに行くほかないか・・・悩ましい。


あなたにおススメの記事
関連記事