八ヶ岳散歩~白駒池・茶臼山~
うっかりしていたらもう週末
先週の土曜日は、梅雨の晴れ間だったので、八ヶ岳に行って参りました♪
金曜日、さっさと会社を逃亡し、車中泊です。
コース
麦草峠-白駒池-茶臼山
白駒池までの道は、苔が有名です。
早朝の散歩は実に気持ちいい・・・
国立公園なので、ちゃんと整備されています。
植物を踏んでしまう心配もありません。
光がさしてキレイです。
白駒池です。朝日でキラキラと、とっても気持ちよかったです。
白駒池を観たあとは、茶臼山へ。 (注:茶臼岳ではございません)
イカツイ岩をガシガシと登っていきます。
途中、少し雪が残っていました。
登りだして30分~40分したら、景色の抜けるところに。あっという間。
そして、さらに1時間もしないうちに山頂につきました。
山頂から少し上がると、景色の抜ける場所にたどり着きます。
八ヶ岳、アルプスの山並みが美しい。
下りは登りとは違う道で。
最後はコケモモの庭を通って麦草峠まで戻ってきました。
景色が変化に富んでいて、写真を撮るのも楽しかったです。
全部の写真がのせられずとても残念。
また別のルートで行きたいなぁ・・・妄想が膨らみます。
そして・・・お決まりのごはん
本日は、せっかく長野まで参りましたので、やっぱり、蕎麦です。蕎麦。
(最近蕎麦ばっかり食べてるような気もするが)
信濃路遊膳 そばのさと
山菜蕎麦うまし。
すっかり八ヶ岳に魅せられ、上機嫌の山行でした
関連記事